Just Be You

タフな毎日を送る学校教員のためのブログ

#0199 ヨガを始めてよかったこと

とにかく身体が固いと思っていたのでなんとかしたかったのと
ついでに心も柔軟にならないかな?ぐらいの気持ちで
数年前にヨガを始めた。

どんな気分の時でも、身体を動かせばスッキリする。
心と身体はつながっているなぁと思う。
そして、ほかにも予想外の収穫がある。

ひとつは、アレクサンダーの練習に最適だということ。
ひたすら自分の動きを意図し分析し続ける1時間。
貴重。

もうひとつは、ムリをしなくなったこと。
自分の構造の範囲を超えて無理矢理ポーズをとろうとすれば
ケガにつながることがハッキリしているから
「ムリしないで」と言われるし、しない。
結果、日常生活でも自分の状態に注意を向けるようになった。

家ではほとんどやらないし
週1で開講されているクラスに毎週は行けていない。
当初の目的だった柔軟性は…まぁ、少しずつ?(笑)

そんな感じでも、すごくいい。

もし今から始める人がいたら
アレクサンダーをやっているヨガの先生をオススメします。

http://yoga.bodychance.com/

 

#0198 いいえ、違います。それは、シナモンです。

チャイを毎日作る友人が、ホールスパイスを大量買いした。
その中に、異様な存在感を放つものがひとつあった。
シナモンだ。

パウダーやスティックなら買ったことがあるが
250gまとめ買いともなると、だいぶ様子が違う。
束ねられ袋に入ったそれは、小枝か薪にしか見えない。

Is that a firewood?
No, it isn’t. It’s a cinnamon bark.


うん、いけそう。

中学1年でこの文型を導入するとき
本当にわからなくて質問している状況を作るために
「近眼ってことで」と若干苦しい設定をしたり
実物を持ち込んだりしたのを思い出す。

シナモンを持ち込んだら香りでバレるだろうけど
それはそれで楽しそう。と妄想した。

#0197 10年日記を体調管理に活用する

友人がプレゼントしてくれた10年日記をつけ始めて、4年目になる。
日付ごとに1ページになっていて、毎年ひとつの欄に1行書いていく。
私はいつも3行くらい詰め込む。

最近、これが体調管理に役立っている。
・去年の今頃も風邪引いてた
・去年の梅雨時はこんなケアをして乗り切った
などとわかるのだ。

今年の9月10日、新しい発見をした。
(9月開始からこの日まで)×(4年間)=40個の欄に
「疲れた」「重い」「眠い」という言葉が何度も登場し
「こんこんと眠った」日も散見された。

そういえば、アーユルヴェーダから見ても
夏の疲れが出るのがこの時期で
私は特に影響を受けやすい体質。

そこで、朝食に苦味を取り入れたり(小松菜が手軽)
ギーを作ったり、朝のマッサージをしたりと
スペシャルケアをしたら調子が上がってきた。

9月1日のページに
「夏の疲れが出る時期。マッサージ。小松菜」
とメモしておいたので、来年は大丈夫そう。

☆重厚な本のような、素敵な日記帳はこちら☆
人生で一度たりとも日記を続けたことがない私が
手軽に楽しく書き続けられている逸品。

『日事記』http://amzn.to/2xql0bq