Just Be You

タフな毎日を送る学校教員のためのブログ

授業

#0336 “Shed A Little Light”

キング牧師が話題になるタイミングでおすすめの曲。おすすめの動画。 www.youtube.com “We are bound together by the task that stands before us and the road that lies ahead.” 希望で照らされる。

#0277 キャリア教育

群馬県での取り組み。キャリア学習のプログラムを届けている人たちがいる。 npo-dna.org プログラムで大切にしていることが二つ。 ・人との関わりと対話から学ぶこと・自らの行動から学ぶこと 私が勤めていた学校でのキャリア教育は、選択肢を見せることを重…

#0275 Kiwi Accent

1週間の合宿でNew Zealandに滞在したとき、こんなに困るほどわからないかといえばとそんなことはなかった。「プレゼントをお願いする子どもたちの電話を聞き取る」という、情報の少ない状況だからだろう。困ったサンタがKiwi=ニュージーランド人=Air New Zea…

#0267 Xmas! The Beatmas

クリスマスソングで好きなのが、The Beatmasというカバーアルバム。 http://amzn.to/2Br017l なんか、どっかで聞いたような…ん?これはもしや。ビートルズのあの曲!という作り。クールな仕上がりは高校生にもおすすめ。 Please Please Meと思ったらJingle B…

#0251 反省・感想の代わりに

行事が終わるとみんなで「反省会」をし、自分でも「反省」を書くのが主流の中、それを「振り返り」と呼ぶ学年があった。いいことも失敗も次に生かせる感じが出ていて好きだった。 もし機会があるなら、講演会や鑑賞の後に書く「感想用紙」を「ハーベスティン…

#0239 「ジングルベル」のオススメ動画

中1を教えていた冬、この動画で楽しく歌った。 www.youtube.com 何が素敵って“Dashing through the snow”“♪ ♪ ♪ ♪ ♪”と、リピートアフターミー状態。一回演奏されたあとに通しで歌える。3分。かわいい。 そして、歌う前にはぜひロバート・フルガムのエッセ…

#0231 おすすめsong~Paul McCartney 'New'

今気に入っている歌♪ www.youtube.com 中3の”what”の導入でもいいし中2で不定詞が出てくるときでもいいし中1で単に楽しく、もいい(be動詞の過去形が扱えるかも)。 このcoolなロゴを先に見せて、曲名を当てるのも楽しそう。文字が出てしまっているから、…

#0198 いいえ、違います。それは、シナモンです。

チャイを毎日作る友人が、ホールスパイスを大量買いした。その中に、異様な存在感を放つものがひとつあった。シナモンだ。 パウダーやスティックなら買ったことがあるが250gまとめ買いともなると、だいぶ様子が違う。束ねられ袋に入ったそれは、小枝か薪にし…

#0180 地球を犠牲にすることなく幸せになるには?

連載をひと休みして、TEDの紹介を。 www.ted.com キング牧師の言葉を印象的に引用しつつ始まる講義。色々な話題が「幸せ」の話にまとまっていくのが面白くてなにか、どこか、どれかに生徒の好奇心が刺激されるといいなと思う。 ・「エコロジカル フットプリ…

#174 歌をうたうと

連載をひと休みして英語の歌で授業を始めることについて。 単に英語で歌うのが好き…の他に声のウォームアップとか英語の世界への切り替えとか色々な理由をつけていたのだけれど 実は人は歌うことで落ち着くように設計されているということを教えてもらってな…

#173 The Rose

連載をひと休みして、授業で使った歌の紹介を。そもそもは、この動画を目にしたのがきっかけだった。 www.youtube.com 緊張を乗り越えて素晴らしいパフォーマンスを繰り広げる姿に感動したのだけれどそれ以上に、曲に魅了された。 ちょうど中3を教えていて…

#0149 ぴったりのアドバイスを望むなら

「どうしたら単語が覚えられますか?」「どうしたらリスニングができるようになりますか?」 こういう質問に広く基本的な答えを返すこともできるのだけれどむしろ逆に質問したい。 「今はどうやって覚えているの?」「今はどんな対策をしているの?」 その人…

#0147 選択の自由とは、いつでも去れると知っていることである

世界的アレクサンダー・テクニーク教師でありパフォーマンスコーチとして演劇大学でも教鞭をとられているキャシー・マデン先生。 彼女のように教えられたら…!と誰もが羨望するスーパーティーチャーである。 パフォーマーがアレクサンダーを実践で使えるよう…

#0126 Newあいさつ運動

前回紹介したショーン・エイカーの本の中でこれは知ってたらやってみたかった!と思ったのがルイジアナ州で病院関係者が行った取り組みで 病気や不健康と結びついている場所で人々を健康な気分にさせるためにリッツ・カールトンホテルのルールを導入した。 1…

#0122 七夕の願いごと

七夕といえば、短冊。勤めていた学校で七夕の季節が来ると笹が設置され自由に書ける短冊とペンが置かれちょっとしたイベントになっていた。 結構楽しみに見ていたのを思い出す。今年はどんな願い事が書かれているんだろう。 試験期間、そして夏休み前という…

#0110 ABBAの歌

中3で分詞の形容詞用法が出てくるときここぞとばかりに授業で歌っていたのがABBAの”Dancing Queen”。 youtu.be のちに中1でもいけることが判明してから中1の定番になった。サビ以外はちょっとチャレンジングなのがちょうどいい感じのようで気に入って歌っ…

#0109 The power of stories

これは生徒にというより、先生にお勧めする。日本語字幕がまだないのだけれど…。 Take back the Power of Y(our) Story! | Mary Alice Arthur youtu.be 世界的に著名なアレクサンダー・テクニークの教師たちは「ティーチング・ストーリー」を活用する場面が…

#0108 ジョン・レイティ博士の講演より~その2

先日の続きで対談の中で衝撃的だったことベスト3を上げると 1.”Sitting is the new smoking.”座って動かないことが、喫煙と同じくらい身体に悪いとわかってきていること。 2.「カリフラワー以外の白いものは、やめなさい」低炭水化物の食事を推奨+カリ…

#0080 「表現」にかける意気込み

「表現ノート」なるものを作るよう授業で指示したことがあった。中2で始めて中3までだったか。 物語に出てくる表現をピックアップして書き取る→訳す→自作の英文を書くという手順で出会った表現を定着させようという試み。 教師が定期的にチェックするのだ…

#0074 「森で交わされる木々の会話」

こんな研究方法もある、とか森はこんな構造をしていた、とか森林破壊はこんなにも進んでいた、とか色々な視点から観ることができる動画。英語はゆっくりめで聞き取りやすい。 www.ted.com 証明された事実に驚いたのと実験結果が思惑通り出た面白さ、それを語…

#0073 「おっきいなぁ~」の先へ

「わぁ~、大仏さんや!おっきいなぁ~」 修学旅行の引率で訪れた奈良の法隆寺で幼稚園児のグループからそんな声が聞こえてきた。和む。 「おっきいなぁ~」と言った子はきっと、めいっぱい感動を表現している。そこでおしまいでもいい。そしてもしその感動…

#0070 完了形の完了感

Some Enchanted Eveningという曲を教えてもらった。 とてもロマンティックな歌詞の最後にこんなフレーズが出てくる。 Once you have found her, never let her go.ひとたび彼女(愛する人)を見つけたら決して放してはいけない 「見つけた」は日本語だと、完…

#0064 ずっと覚えていてもらいたいとき

記憶に焼きつくアイディアには6つの原則があるという。参考図書はこちら: 「アイデアのちから」 http://amzn.to/2oXJxNi 兄弟の共著で兄は都市伝説、ことわざといった記憶に残りやすいアイディアを、弟は優れた教師たちの授業の方法論をそれぞれ研究してい…

#0053 涙の効用

TED-Edというアニメーションで色々教えてくれる動画がある。その中から、3種類の涙のお話。 ed.ted.com アイリスちゃんが可愛いし感情に訴えかけるストーリー仕立てのおかげか記憶に残りやすい。たった4分で、この効果。そういう工夫にも注目できるかも。 生…

#0041 例文に宿る命

Are you a basketball player?中学一年で学習する、be動詞を使った質問の文。 これを言うときなんてあるのか?と思ってしまう文の一つだけれどあった。現実に使う機会が。 確か、結構込んだ電車の中での出来事。お兄さんの大きな荷物を上手く置けるよう手伝…

#0039 Jane Goodallさんのお仕事

三省堂CrownⅠで取り上げられているJane Goodallさんの、こんな映像を見た。実は一度、講演会でお目にかかったことがある。ご挨拶しただけで、とても近くに感じたことを思い出す。 www.youtube.com 自己紹介で”My job is giving people hope.”と言っていてし…

#0038 わからないことを質問されたら

わからないことを質問されるのは、恐怖だった。教師たるもの、教えている科目に関する限りどんな質問にも答えられなければ!と思っていた時期がある。そもそも、一発で答えられたらカッコいいではないか。 しばらくして、気づいた。例えば知らない単語の意味…

#0036 伝えたい気持ちについていく

四月末に、とても尊敬している先生が来日する。去年の夏に伺ったボストンのご自宅でたくさんの植物を大切に育てていらっしゃる先生だから日本の春の美しさを楽しんでもらいたい。ソメイヨシノはムリだけど、八重桜ならどうだろう。ていうか、八重桜って英語…

#0019 おすすめドキュメンタリー

授業でなんとしてでも時間を作って見せたであろう、ナショナルジオグラフィックのドキュメンタリー。レオナルド・ディカプリオがこういう活動をしていたと初めて知った。 今地球に何が起きているかだけでなくひとりひとりに何ができるかも教えてくれる作品。…

#0009 カンマには人の生死がかかっている

正確さが大切である、ということを伝えるためによく使っていたストーリーがある。カンマひとつで大変なことになるんだよ!という話。 「ある日、ハンバーガーショップにパンダがやってきてハンバーガーを食べ散らかした挙句、銃をぶっ放しました。『なんでそ…