Just Be You

タフな毎日を送る学校教員のためのブログ

英語

#0363 フィンランドの教育

ここに出てくる数学の先生と同じことを、私も願っていたんだけどな。 youtu.be

#0356 スピーキングの上達と性格の関係

英語圏に暮らした経験がある知り合いは、普段も話し好きで、情報通。人に対してすごく興味がある。 他方、私は人見知り気味。母語の日本語でさえ、どちらかと言えば聞き手に回りたい。 学生の頃サマーコースを聴講しに行った時、こんな体験をした。私がちょ…

#0336 “Shed A Little Light”

キング牧師が話題になるタイミングでおすすめの曲。おすすめの動画。 www.youtube.com “We are bound together by the task that stands before us and the road that lies ahead.” 希望で照らされる。

#0317 「いろいろな面で」

英語で「いろいろな面で」って言いたくて、in many respectsでよかったっけ?と、和英辞典で「面」を引いた。 最初は[仮面]の意味で使う例が続いたので、それもそうかと思いながら読み進めていくと めーん!Men! とあるのが目に飛び込んできた。[剣道]と…

#0301 痛みの表現

ライアル・ワトソンという動物行動学者の本を読んだ。「エレファントム~象はなぜ遠い記憶を語るのか」 コミュニケーションや埋葬の儀式など、ヒトのするような行動が象についてたくさん目撃されている、という例の中で、この場面が強く印象に残った。 「人…

#0275 Kiwi Accent

1週間の合宿でNew Zealandに滞在したとき、こんなに困るほどわからないかといえばとそんなことはなかった。「プレゼントをお願いする子どもたちの電話を聞き取る」という、情報の少ない状況だからだろう。困ったサンタがKiwi=ニュージーランド人=Air New Zea…

#0267 Xmas! The Beatmas

クリスマスソングで好きなのが、The Beatmasというカバーアルバム。 http://amzn.to/2Br017l なんか、どっかで聞いたような…ん?これはもしや。ビートルズのあの曲!という作り。クールな仕上がりは高校生にもおすすめ。 Please Please Meと思ったらJingle B…

#0252 語彙を増やしたいなら

英語圏への留学経験があって会話ができる方から、こんな相談を受けた。 「もっと語彙がほしいと思うときがある。専門家とお話するときや、ドキュメンタリーを字幕なしで観ているとき」とのこと。なるほど。 どんなアドバイスができるか考えた。素地があるな…

#0250 安藤忠雄展

光の教会が原寸大で再現されているそう。「あの」光の教会が!と思う理由は、三省堂CROWNに載っていたから。 予算制限の中、コンクリートにのめり込み、いかに美しく見せるか研究したんだっけ。何度も教えた教科書の英文だけに、結構覚えている。 国立新美術…

#0249 大変だったあれもこれももうしなくていい。文献管理ソフト

この短い動画を見て、開いた口がふさがらない。 www.youtube.com ドラッグ&ドロップで引用文献の体裁が完成。文書作成中に入れるのも簡単。最後の一覧表に至っては、書式を選んで一発作成。衝撃。学生時代の苦労が走馬灯のようによみがえる。アルファベット…

#0246 ボルネオの猫

サステナビリティを学ぶ合宿に参加してきた。 jiwakula2017.weebly.com 『ボルネオの猫』というタイトルの、グラフィック付き動画をみんなで見た。なかなか衝撃の3分で、開いた口がしばらくふさがらなかった。 「風が吹けば桶屋が儲かる」と似た、本当にあ…

#0239 「ジングルベル」のオススメ動画

中1を教えていた冬、この動画で楽しく歌った。 www.youtube.com 何が素敵って“Dashing through the snow”“♪ ♪ ♪ ♪ ♪”と、リピートアフターミー状態。一回演奏されたあとに通しで歌える。3分。かわいい。 そして、歌う前にはぜひロバート・フルガムのエッセ…

#0238 もう採点はできそうにないと思う理由

英作文で「水を買いました」と言いたいところをWater bought.と書いた人がいたそうだ。 試験なら、不正解だろう。一方で、さらに情報を読み取ろうと思えば・「水 買った」という単語をそのまま英語にしたらしい・「買った」という過去形の動詞は使えたといっ…

#0231 おすすめsong~Paul McCartney 'New'

今気に入っている歌♪ www.youtube.com 中3の”what”の導入でもいいし中2で不定詞が出てくるときでもいいし中1で単に楽しく、もいい(be動詞の過去形が扱えるかも)。 このcoolなロゴを先に見せて、曲名を当てるのも楽しそう。文字が出てしまっているから、…

#0230 おすすめ洋書、ダニエル・キイス

「英語科の先生おすすめ特集」でもう一冊私が推したのが高校生の時に読んだ「アルジャーノンに花束を」。切ない。 “Flowers for Algernon” http://amzn.to/2xhaeRZ ついでに洋書じゃないのにすすめてみたのがTOEIC対策小説。『不思議の国のグプタ―飛行機は、…

#0229 おすすめ洋書、カズオ・イシグロ

図書室だよりの秋の読書週間で「英語科の先生おすすめ特集」が組まれた。そのときに私が推した一冊がカズオ・イシグロだった。ノーベル賞のニュースを見て思い出した。 “Never Let Me Go” http://amzn.to/2ldtoqD 邦訳があり、映画化もされた作品で当時は話…

#0200 共感と同情の違い

非常に極端かつ印象的な例示に思わず笑ってしまったのでシェア。 そして笑ったあとに、「ああ…」ってなる。ブレネー・ブラウン博士は、こういう持って行き方が上手。 日本語字幕あり。約3分。 www.youtube.com

#0198 いいえ、違います。それは、シナモンです。

チャイを毎日作る友人が、ホールスパイスを大量買いした。その中に、異様な存在感を放つものがひとつあった。シナモンだ。 パウダーやスティックなら買ったことがあるが250gまとめ買いともなると、だいぶ様子が違う。束ねられ袋に入ったそれは、小枝か薪にし…

#174 歌をうたうと

連載をひと休みして英語の歌で授業を始めることについて。 単に英語で歌うのが好き…の他に声のウォームアップとか英語の世界への切り替えとか色々な理由をつけていたのだけれど 実は人は歌うことで落ち着くように設計されているということを教えてもらってな…

#173 The Rose

連載をひと休みして、授業で使った歌の紹介を。そもそもは、この動画を目にしたのがきっかけだった。 www.youtube.com 緊張を乗り越えて素晴らしいパフォーマンスを繰り広げる姿に感動したのだけれどそれ以上に、曲に魅了された。 ちょうど中3を教えていて…

#0150 開示する勇気

自宅浪人している子の英語を見てほしいと知り合いのつてで頼まれたことがあった。 最初は「こういう時どうしたらいいですか?」というタイプの質問が多かったのだけれど 「やっている教材を持ってきてどこが困っているか教えて」と提案し「センターの過去問…

#0149 ぴったりのアドバイスを望むなら

「どうしたら単語が覚えられますか?」「どうしたらリスニングができるようになりますか?」 こういう質問に広く基本的な答えを返すこともできるのだけれどむしろ逆に質問したい。 「今はどうやって覚えているの?」「今はどんな対策をしているの?」 その人…

#0133 意識にのぼりづらい?話すスピード

教室でよく紹介していたことに「英語で『もう一度言ってもらえますか』と言ったらもう一度言ってもらえるけどたいていスピードはそのままだからね」というのがあって 速すぎて聞き取れなかったときは「もう一度、ゆっくりお願いします」と頼む必要がある。 …

#0130 癒しのBob Ross

番組中に風景画を完成させる絵描き、Bob Ross。小さい頃に見ていた記憶がある。 当時は絵に感動しつつも「ね、簡単でしょ?とか言って全然簡単じゃない!!」「色の種類ってそんなにあったんだ…」といった感想しかなく「カドミウムイエローおじさん」ぐらい…

#0110 ABBAの歌

中3で分詞の形容詞用法が出てくるときここぞとばかりに授業で歌っていたのがABBAの”Dancing Queen”。 youtu.be のちに中1でもいけることが判明してから中1の定番になった。サビ以外はちょっとチャレンジングなのがちょうどいい感じのようで気に入って歌っ…

#0108 ジョン・レイティ博士の講演より~その2

先日の続きで対談の中で衝撃的だったことベスト3を上げると 1.”Sitting is the new smoking.”座って動かないことが、喫煙と同じくらい身体に悪いとわかってきていること。 2.「カリフラワー以外の白いものは、やめなさい」低炭水化物の食事を推奨+カリ…

#0103 ノートに落書き、賛成!

ノートに落書きって学びを助けているのかもしれない(内容と関係があれば)。掲示したいくらい上手な生徒、いたなぁ。 単語を書き取って覚えたグループと絵を描いて覚えたグループとでは後者の方が二倍の数の単語を覚えていた、という研究が紹介されている。…

#0102 絵が描けるようになりたい人へ

このところ話題にしているグラフィックレコーディング。素敵だけれど、絵が描けないし…。と思っていたら 『なぜ人は絵が描けないと思い込むのか~そして「描ける」と証明する方法』という動画を見つけて、つい観てしまった。 絵が描けるという自己像のない私…

#0099 グラフィックレコーディング~その2

興味から調べてみたら色々見つかったり、教えてもらえたりした。 『ほぼ日』の会議で導入した様子。 www.1101.com “xenophobia”という単語の説明を3分で。この手法、すごくいい!記憶にも残る。 vimeo.com 「グラフィックレコーディングとは?」を説明する…

#0088 カタカナ英語にもできることがあると思う

映画”The Founder”の予告編でファウンダーという単語が ウファ ンダー と、日本語式に発音されていた(↑イントネーションの高低を表したつもり)。 英語の[au]という二重母音は一拍で発音される。二つ目の音の方が弱いのでムリヤリ表記するとしたら「あぉ」…