Just Be You

タフな毎日を送る学校教員のためのブログ

雑記

#0372 What is mine to do?

スウェーデンに興味を持ったとき、とりあえず民話を読んでみた。その中の「太陽の娘と魔法をかけられた12人の王子」というお話が印象的だった。----------ある国のお妃さまが、自分が一番美しくないと気が済まない母親によって鳥の姿に変えられてしまった。…

#0371「ごめんなさい」に埋もれてしまう気持ち

相手の話を聞いて連想したストーリーをシェアしたとき、ちょっと気がかりがあって、「話がズレていたらごめんなさい」と付け加えて、あとから思ったこと。 「ひょっとして話がズレているんじゃないかと気がかりだから、もしそうだったら教えて」と言えたらよ…

#0370 グチが宝物としか思えなくなってきた

「グチ言ってごめんなさい」って言われて考えたこと。気遣いは嬉しい。そして、全然謝らなくていい。「あれがイヤだった」「これが大変だった」「こんなのおかしいと思う」という話を聞くとき、気分が落ちたりしない。 何かがイヤだったことは、代わりに何を…

#0366 それぞれの春

東京では、梅の花が開いたり、沈丁花が香ったり、花粉を感じたりすると、そろそろ春だなぁと思う。お花屋さんがカラフルになって、スイートピーやチューリップなど、ふわふわひらひらしたお花が増えると、ウキウキする。 そんな3月に初めて訪れた釧路では、…

#0365 思い立ったら手作り

「スコーンが食べたい。焼こう」と思った一時間後には焼けている、最近お気に入りのレシピ。バターも卵もナシで、生地も扱いやすい。外はサクサク、中はふんわり焼きあがる。 www.peopletree.co.jp アップルティーの茶葉とリンゴジュースで作ると、ほんのり…

#0363 フィンランドの教育

ここに出てくる数学の先生と同じことを、私も願っていたんだけどな。 youtu.be

#0357 いのちの気配

友人の帰省に合わせて、釧路に遊びに行かせてもらった。浜中町といって、乳製品と昆布が有名。牛乳をハーゲンダッツに卸しているそうだ。 空港からバスに乗ったら、見渡す限り茶色い。牧草を刈ったあとの農場と、葉が一枚もない木々のせいで、そう見える。遠…

#0349 自分を応援する

迷った挙句に何かを選択したとき、ピョンチャンオリンピックの女子カーリングチームの声を脳内再生するのがマイブーム。 「そだねー」「うん、いいと思うー」「ナイスー」 sports.nhk.or.jp 0:50、6:15あたり。

#0344 MITの新しい大学院プログラムから考える、入学者選考の目的と手順

一般的な大学院に応募するのに必要な書類として、大学の学位、成績表、GREなどのスコアや推薦状がある。それらを一切使わず、オンラインコースの成績で入学者を決める大学院プログラムがMITにある、という記事を読んだ。 www.wbur.org 5つのオンラインコー…

#0341 贈り物になる

先日、梅の花の香りを楽しめたことを鍼灸院でお話したとき、私はただ感動を伝えたいだけだった。昨年までは「調子がいい時に、ものすごく近寄れば、かろうじて香る」という感じだった。今年、園内を歩いているだけで香りがわかったのは、絶対に治療のおかげ…

#0340 しおれたら

近所のお花屋さんに教えてもらった。 しおれた花は、切り口と水を換えると復活する 花を自分に置き換えても一緒な気がして、応用できるか考えている。

#0337 おもちゃをDIYしたい

友人の出産祝いに手作りのものをプレゼントできたらいいなという野望がある。まだ叶っていない。動画を目にして、へえ、作れるんだと思ったのがこれ。 www.homemade-gifts-made-easy.com しかも、ブロックチョコレートで作るバージョンもあった。できるのか…

#0332 夢は与えない

アレクサンダー仲間のパフォーマンスを観に、アレクサンダー仲間を募ってディズニーシーに行った。 その人は、バンドでスーザホンという大きな白い楽器を吹いている。エントランスでのオープニング演奏から始まって一日に6公演くらいあり、そのうち4つを観…

#0330 振動する心

最近、フランス大使館のツイッターをフォローしている。風景やお料理、名言などが紹介されるのが楽しい。 「今日の言葉」から、pincer(つまむ、弾く)という動詞を知った。 【今日の言葉】今日は #バレンタインデー ですね。フランス語で「(誰か)のために…

#0329 「その美しさや気持ちをどんなふうに伝えるか」

英語でも国語でも教科書でよく取り上げられる、写真家の星野道夫さんの本を、ちょうど1年くらい前によく読んでいた。そこにこんな一節があった。 友人:「いつか、ある人にこんなことを聞かれたことがあるんだ。たとえば、こんな星空や泣けてくるような夕陽…

#0327 郵便局のギフトが超便利だった

たくさん配る必要があるときに、オススメ。私は郵便局でカタログをもらった。ネットでも注文できる。 ネットショップ(1|211ページ)|郵便局のネットショップ 商品は、お手頃価格から高級品まで各種。個数や包装、のしまで指定できて、配送してもらえる。店舗…

#0326 ココアパウンドのレシピ

音と香りに癒されるので、焼き菓子づくりは好き。今日はこの記事の続き。 クッキーは、やっぱりオレンジピールを入れたら美味しくなった。ただし、ちょっと難易度が上がる気がする。生地の表面が荒れたり、フチがギザギザになったりしやすい。オレンジピール…

#0324 音楽が語るストーリー

友人が出演するミュージカルを観に行った。ガーシュウィンのオペラ「ポーギーとベス」をミュージカルにアレンジし、舞台も北海道の漁港に移したもの。始終ものすごくカッコいいサウンドをバックに、もんぺ着て踊ったり、祭りが繰り広げられたりして、面白か…

#0323 サクサクココアクッキーのレシピ

クッキーって、生地をたくさん触るほど焼き上がりが固くなるものだと思っていたら、このレシピだと、うっかり練っても焼けばサクサク。米粉(レシピでは上新粉)とアーモンドプードルのバランスがいいのだろう。オレンジピールを省略したら、ちょっとシンプ…

#0319 旅行者にオススメしたい「まるごとにっぽん」

友人にプチ浅草観光に連れて行ってもらったとき、初めて知ったことがたくさんあった。一匹だけの型で焼く鯛焼は「天然物」と呼ばれるとか、24時間年中無休の250円弁当屋さんがあるとか、浅草寺のおみくじが厳しいとか(友人2人が引いて2人とも凶。待ち人、…

#0317 「いろいろな面で」

英語で「いろいろな面で」って言いたくて、in many respectsでよかったっけ?と、和英辞典で「面」を引いた。 最初は[仮面]の意味で使う例が続いたので、それもそうかと思いながら読み進めていくと めーん!Men! とあるのが目に飛び込んできた。[剣道]と…

#0315 出願手続き完了

志望理由エッセイが完成したので、アップロードした。これで出願手続きは完了し、お祈りタイムに入った。お世話になったみなさん、応援の声をかけてくださった方々、ありがとうございました。そしてきっとこれからもサポートをお願いすることがあると思いま…

#0314 見たい!皆既月食

明後日1月31日(水)の夜、皆既月食の一部始終が見られるそうだ。 www.nao.ac.jp 晴れますように。

#0307 ストーリーのパワーを歯科治療で感じた

歯科治療の痛みについて、私のかかりつけの歯医者さんのストーリーをシェアしたい。 以前治療した詰め物の中が、ひっそり虫歯になっているのが見つかった。これじゃあケアで防ぎようがない。おとなしく詰め直すことになった。 麻酔注射であまりにもテンショ…

#0305 砂漠でのランニングレース世界一を応援したい

話には聞いたことがあったけど、ステージレースのランナーさんには初めてお会いした。若岡拓也さん。ダカールラリーのように毎日スタートとゴールを繰り返すレースで実績を残し、今シーズンは砂漠のレースを4戦して年間チャンピオンに挑むという。 お会いし…

#0298 手で食べると美味しい

数種類のカレーやおかずとご飯を手で混ぜて食べるスタイルをスリランカで体験した友人が、その方が美味しいので帰国後も家で続けているという。その方が美味しいってどういうこと?やってみたい!ということで私が三種のカレーを作り、友人宅で手食にチャレ…

#0297 もっと知りたい!だからまず切り取る

ヘレン・フィッシャーという人類学者が開発した質問紙をお友達とやってみて、盛り上がった。 『「運命の人」は脳内ホルモンで決まる!~4つのパーソナリティ・タイプが教える愛の法則』 どのタイプがどのタイプのどんなところに魅かれがちなのかがわかる。…

#0296 人生やり残しスペシャル~留学

楽器を3つやってみたり、1600時間のトレーニングを受けてみたり。興味が変わり続ける私の人生で唯一「学校で学ぶ・教える」ということだけが一貫していた。しばらく教え続けていて、「学びたい!」のほうに大きく振り子が振れたのかもしれない。 2500語の志…

#0288 好きなだけホワイトボード(ホワイトじゃなくても可)

「誰も置いていかない合意形成」、フォーマルコンセンサスを学ぶワークショップに行ってきた。(過去記事はFormal Consensusカテゴリからどうぞ) 会場だったVisionary Work Garageには、廃材を利用した素敵家具がたくさん。中でも印象的だったのが、ホワイ…

#0280 さをり織りから学んだこと~手ざわり

ひとクラス40人を超す生徒を相手に授業をしていた頃のこと。誰も満足させてあげられないという思いにとらわれることがあった。 速いスピードで高度なことを扱えば、ついていけない人がいるだろうし、全員が理解できるペースで進むのには時間がかかる。退屈す…