Just Be You

タフな毎日を送る学校教員のためのブログ

#174 歌をうたうと

連載をひと休みして
英語の歌で授業を始めることについて。

単に英語で歌うのが好き…の他に
声のウォームアップとか
英語の世界への切り替えとか
色々な理由をつけていたのだけれど

実は人は
歌うことで落ち着くように設計されている
ということを教えてもらって
なるほど!と納得している。

人が学べる生理状態でいるには
安心や安全を感じている必要がある。

恐怖や危険を感じていたら
闘争/逃走反応が出てしまう。
身を守るために四肢に優先的に血液を送ろうと
心臓がドキドキしたりする。
学習どころじゃない。

安心や安全を感じられるのは
「腹側迷走神経」が働いているとき。

腹側迷走神経は
横隔膜より上の内臓とつながっているので
息を長く吐くと働く。

ということは、人は設計上
歌っているときに
安心安全を感じることができるのだ。

表情筋にもつながっている神経だから
たくさん口を動かす英語の歌は、なお良し。

授業の始めに歌うことが
自分を落ち着かせることや
生徒が安心して学べる環境作りにつながっていたのなら
嬉しいし、オススメしたい。


☆詳しく知りたい方へ(英語)☆
多重迷走神経理論のイントロ動画

youtu.be

25分の講義(「思いやり」との関わりがテーマ)

youtu.be