Just Be You

タフな毎日を送る学校教員のためのブログ

サステナビリティ

#0380 「持続可能な社会のための戦略的リーダーシップ」を学んできます

応募していたスウェーデンの修士課程に合格したので、8月から行ってきます。出願に際しお世話になったみなさん、一緒に祈ってくださったみなさん、ありがとうございました。 BTH - MSLS 私がいる間に、誰か出願しませんか。全力でサポートします。 来週は対…

#0377 じわくら京都大原2018ご案内~こんな方にぜひいらしていただきたい

「大切な人と一緒に、暮らしたいと思える未来のために」 持続可能な私たちの暮らしを感じ考え学ぶ2日間。ウェルカムチームとして参加することになりました。 知識を手にして終わり、ではなくて、体感して考えてアウトプットして腑に落とす工夫がいっぱい。…

#0350 あとひとり

Art of Hosting Karlskrona、3人寄ればディスカウントがお願いできる。ひとり、仲間が見つかった。あとひとり、どなたか一緒に行きませんか。 www.aohkarlskrona.org メインホストのひとりは、こちらの記事のメアリー・アリスです。 beyouteaching.hatenabl…

#0334 ストーリーを選ぶ、生かす、変える

夏に参加したストーリーテリングの学びが記事になった。とても読みやすく軽快な文章で、大事なところがしっかりカバーされている。オススメします。 greenz.jp ストーリーテリングのポイントは、このように、他者の視点から新しい見方を得ることにあります。…

#0331 アートオブホスティング 2018 – カールスクルーナ

勉強したいと思っている内容のトレーニングプログラムが、留学しようと思っている大学で行われる。申込みが始まった。お呼びかけに心揺さぶられる。英語OKな方、ぜひ一読を。 www.aohkarlskrona.org How may the Art of Hosting prepare us in our persona…

#0315 出願手続き完了

志望理由エッセイが完成したので、アップロードした。これで出願手続きは完了し、お祈りタイムに入った。お世話になったみなさん、応援の声をかけてくださった方々、ありがとうございました。そしてきっとこれからもサポートをお願いすることがあると思いま…

#0296 人生やり残しスペシャル~留学

楽器を3つやってみたり、1600時間のトレーニングを受けてみたり。興味が変わり続ける私の人生で唯一「学校で学ぶ・教える」ということだけが一貫していた。しばらく教え続けていて、「学びたい!」のほうに大きく振り子が振れたのかもしれない。 2500語の志…

#0284 枝廣淳子さんの講演より~その4

電力と暖房燃料をバイオマスに切り替えて自給率を上げ、地域のお金が外に漏れ出すのを防いだ取り組みの事例。 北海道下川町 下川町の持続可能な地域づくり~森林資源を永久に利用し続けることができる循環型森林経営 www.es-inc.jp ・それまで灯油を売ってい…

#0283 枝廣淳子さんの講演より~その3

伝統的自給自足を営んでいた結果として環境負荷は低いのだけれども、集落の人口減少と高齢化が問題で…という事例。 熊本県水増集落 限界集落のトップランナー、再エネをとっかかりに「幸せ実感日本一の集落」へ! www.es-inc.jp 講演で紹介されたエピソード…

#0282 枝廣淳子さんの講演より~その2

さらに事例を教えていただいたので、リンクをシェアします。 静岡県駿河湾の由比港漁協 漁獲量を増やさなくても売上は増やせる!―「持続可能な発展」に向けての駿河湾の桜エビ漁の取り組み www.es-inc.jp その年にそこで取れる桜エビの量を超えないような工…

#0281 枝廣淳子さんの講演より~その1

「定常経済とないものはない」というタイトルのワークショップに参加してきた。 定常経済とは、地球から資源などを取り出す量(スループット)を低く保つような経済活動のこと。一方現状はどうなのかを知るための、Overshoot dayという例えがある。 1月1日に…

#0274 グラフィック・ハーベスティングを学べる講座があります

私が受けて絵心ゼロから一日で絵が描けるようになった、あの6月の講座と同じテーマの講座が東京で開催されます! リンクはこちら: 地域の未来を共に創造するための実践スキルアップ講座 カワイイだけじゃない、パワフルなツールとしてのグラフィックを学び…

#0270 「気持ちよく生きる」について

サステナビリティを学ぶ合宿に参加してきた。 jiwakula2017.weebly.com 最終日、最後のセッションで、自分の変化に気づいた。 ニコニコ顔や困っている顔、怒ったような顔の絵に吹き出しがついている。表情を自分で書き込む欄もある。そんなプリントが配られ…

#0268 対話の技術を学ぶ高校生

静岡県牧之原市の高校のお話。1年生の総合学習の時間に、ファシリテーションや対話を学ぶ授業が導入されることになったそうだ。 greenz.jp 高校1年生だけでも約200人。来年以降も続ける予定です。対話の勉強をした生徒が卒業すれば、どんどん質の高い話し合…

#0259 「ていねいな発展」ワークショップの詳しいレポートが読めます

サステナビリティの戦略的フレームワークとは。その中になぜ「私の幸せ」を考える「ていねいな発展」が含まれるのか。 そして、「ていねいな発展」のワークショップ全貌。ネタバレしていても体験すると違うから、全然大丈夫。私は風船のワークを通算3回やっ…

#0256 生物圏で起きていること

サステナビリティを学ぶ合宿に参加してきた。 jiwakula2017.weebly.com 「循環型経済システム」について学んだ。まず『箱の中のトムテたち』の寸劇にみんなで参加。もし太陽が当たらなくなったら立ち行かなくなるのを実感した。寒いとき、暗いとき、電気はど…

#0254 サティシュ・クマールさんの講演の書き起こしが読めます

行きたかったけれど行けなかった「しあわせの経済 世界フォーラム2017」での講演が書き起こされている!ありがたや。文字だけでも、心が動かされる。発する言葉、あり方、動き、意図、思い…きっと全部がひとつになっているからだろうな。 www.facebook.com …

#0253 上毛町がとても素敵だった

サステナビリティを学ぶ合宿に参加してきた。 jiwakula2017.weebly.com 福岡県の上毛町=こうげまちという、日本の原風景がのどかに広がる(一方で主要都市へのアクセスはすこぶる良い)所で行われた。初めて訪れたのに、最終日には「ずっと住んでたんじゃな…

#0246 ボルネオの猫

サステナビリティを学ぶ合宿に参加してきた。 jiwakula2017.weebly.com 『ボルネオの猫』というタイトルの、グラフィック付き動画をみんなで見た。なかなか衝撃の3分で、開いた口がしばらくふさがらなかった。 「風が吹けば桶屋が儲かる」と似た、本当にあ…

#0245 OSTという対話のやり方がすごくよかった

サステナビリティを学ぶ合宿に参加してきた。 jiwakula2017.weebly.com Open Space Technology (オープン・スペース・テクノロジー/OST)というやり方で話し合う機会があった。テーマは「幸せな方向に意図的に発展していくために、今話したいことはなんで…

#0244 「ぼくはフルグラがキライです」

サステナビリティを学ぶ合宿に参加してきた。本当に、行ってよかった。少しずつ振り返りを書いていこうと思う。 jiwakula2017.weebly.com お子さんを連れての参加者も何組かあり、子どもたちで集まって遊ぶときもあれば、大人と一緒に参加するときもあった。…