Just Be You

タフな毎日を送る学校教員のためのブログ

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

#0264 屋久島の自然が教えてくれたこと3~美しさ

縄文杉へ向かう途中のバスで「なぜ来た?」と山に問われているような気分にふと襲われた。屋久島の大自然からは、毅然と、時に人を寄せ付けないような厳しさを感じることがあった。気持ちを真っ直ぐにして「お邪魔します」と言いたくなるような。 縄文杉の帰…

#0263 屋久島の自然が教えてくれたこと2~豊かさ

屋久島は、水が本当に豊か。あちこちに湧いているし、沢の水は基本的にどこでも飲める(土が少ないので濁らない)。「ここの水より、この先の方が美味しいですよ」と、飲み比べも可能(本当に味が違う)。 岩の上、切り株の上、倒木の上には「ここぞ!」とば…

#0262 屋久島の自然が教えてくれたこと1~強さ

屋久島の地形のことを、縄文杉ツアーのガイドさんに教えてもらった。 元々、土がほとんどなく、地面は花崗岩。湿度が高いので、岩が苔むす。倒木や切り株も苔むす。すると、コケを土の代わりにして種が発芽する。成長につれて、下に向かって根を伸ばしていく…

#0261 フォトブック

9月のこと。屋久島で仲間とリトリートをした。初めて訪れた屋久島は本当に素敵なところで、過ごしたどの瞬間も楽しかった。 その後、別の友人に会ったときに「旅のフォトブック」を見せてもらった。プレゼントしてもらったそうで、喜んでいた。写真を選んで…

#0260 アーユルヴェーダセルフマッサージのワークショップします

イベントページでアーユルヴェーダの知恵やマッサージの効果をご紹介しています。 マッサージオイルとして使う太白ごま油は食品なので安全、かつ自分で熱処理をすれば、他のマッサージオイルに比べてかなり安価。惜しげもなく使えてぽかぽかスベスベになるの…

#0259 「ていねいな発展」ワークショップの詳しいレポートが読めます

サステナビリティの戦略的フレームワークとは。その中になぜ「私の幸せ」を考える「ていねいな発展」が含まれるのか。 そして、「ていねいな発展」のワークショップ全貌。ネタバレしていても体験すると違うから、全然大丈夫。私は風船のワークを通算3回やっ…

#0258 今日のにんじん~寿月堂の濃厚抹茶ショコラ

これは他では食べられない味だと思った。 www.maruyamanori.com 歌舞伎座タワーの5階にお店があって、抹茶ソフトもとっても美味しい。

#0257 歌舞伎一幕見のすすめ

中学生のための歌舞伎講座を生徒と一緒に受けて色々知ってから、歌舞伎が面白く鑑賞できるようになった。なにもかも大げさにやるのが基本コンセプト。オペラにも通ずるものを感じた。映像より、断然ライブがいい。 何度か観る機会があった中で、忘れられない…

#0256 生物圏で起きていること

サステナビリティを学ぶ合宿に参加してきた。 jiwakula2017.weebly.com 「循環型経済システム」について学んだ。まず『箱の中のトムテたち』の寸劇にみんなで参加。もし太陽が当たらなくなったら立ち行かなくなるのを実感した。寒いとき、暗いとき、電気はど…

#0255 「ていねいな発展」の超入門ワークショップ

3回シリーズの、再び①からやります。 ヨガで身体をゆるめたあと、「わたしの幸せ」に思いをはせる90分。幸せのフレームワークがあまりにも自分の役に立っているので、入り口だけでもご紹介したい!という思いがあります。 シリーズですが、一話完結。ピンと…

#0254 サティシュ・クマールさんの講演の書き起こしが読めます

行きたかったけれど行けなかった「しあわせの経済 世界フォーラム2017」での講演が書き起こされている!ありがたや。文字だけでも、心が動かされる。発する言葉、あり方、動き、意図、思い…きっと全部がひとつになっているからだろうな。 www.facebook.com …

#0253 上毛町がとても素敵だった

サステナビリティを学ぶ合宿に参加してきた。 jiwakula2017.weebly.com 福岡県の上毛町=こうげまちという、日本の原風景がのどかに広がる(一方で主要都市へのアクセスはすこぶる良い)所で行われた。初めて訪れたのに、最終日には「ずっと住んでたんじゃな…

#0252 語彙を増やしたいなら

英語圏への留学経験があって会話ができる方から、こんな相談を受けた。 「もっと語彙がほしいと思うときがある。専門家とお話するときや、ドキュメンタリーを字幕なしで観ているとき」とのこと。なるほど。 どんなアドバイスができるか考えた。素地があるな…

#0251 反省・感想の代わりに

行事が終わるとみんなで「反省会」をし、自分でも「反省」を書くのが主流の中、それを「振り返り」と呼ぶ学年があった。いいことも失敗も次に生かせる感じが出ていて好きだった。 もし機会があるなら、講演会や鑑賞の後に書く「感想用紙」を「ハーベスティン…

#0250 安藤忠雄展

光の教会が原寸大で再現されているそう。「あの」光の教会が!と思う理由は、三省堂CROWNに載っていたから。 予算制限の中、コンクリートにのめり込み、いかに美しく見せるか研究したんだっけ。何度も教えた教科書の英文だけに、結構覚えている。 国立新美術…

#0249 大変だったあれもこれももうしなくていい。文献管理ソフト

この短い動画を見て、開いた口がふさがらない。 www.youtube.com ドラッグ&ドロップで引用文献の体裁が完成。文書作成中に入れるのも簡単。最後の一覧表に至っては、書式を選んで一発作成。衝撃。学生時代の苦労が走馬灯のようによみがえる。アルファベット…

#0248 語学独習~その後

昨日の動画に励まされ、スウェーデン語を頑張る気持ちを新たにした。 進めてみて、練習問題の手厚さに気づく。ロールプレイとボキャブラリービルディングを兼ね備えた素敵教材:スウェーデン語独習コンテンツ(未だに1課をやっているのがバレる…) 例えば名…

#0247 20時間でいいらしい

TED

昨日「ボルネオの猫」を探していたら、なぜかこれがオススメ欄に出てきた。見てみたら面白かったのでシェア。 www.youtube.com 「何か上手くなろうと思ったら10,000時間必要」という定説には誤解があるそうだ。「ものすごく競争の激しい特定の分野で秀でよう…

#0246 ボルネオの猫

サステナビリティを学ぶ合宿に参加してきた。 jiwakula2017.weebly.com 『ボルネオの猫』というタイトルの、グラフィック付き動画をみんなで見た。なかなか衝撃の3分で、開いた口がしばらくふさがらなかった。 「風が吹けば桶屋が儲かる」と似た、本当にあ…

#0245 OSTという対話のやり方がすごくよかった

サステナビリティを学ぶ合宿に参加してきた。 jiwakula2017.weebly.com Open Space Technology (オープン・スペース・テクノロジー/OST)というやり方で話し合う機会があった。テーマは「幸せな方向に意図的に発展していくために、今話したいことはなんで…

#0244 「ぼくはフルグラがキライです」

サステナビリティを学ぶ合宿に参加してきた。本当に、行ってよかった。少しずつ振り返りを書いていこうと思う。 jiwakula2017.weebly.com お子さんを連れての参加者も何組かあり、子どもたちで集まって遊ぶときもあれば、大人と一緒に参加するときもあった。…

#0243 構造が大事

そのへんで手に入るものを利用して、おうちも道具もなんでも工夫して便利なものを作ってしまう。しかもアーティスティック。そんな方に、福岡県の上毛町というところで出会った。 小さい頃から機械が好きで、なんでも分解しては組み立てていたそうだ。分解す…

#0242 今日のにんじん~ふやき御汁 宝の麩

ケース上のふやき皮に穴をあけ、お椀に入れてお湯を注ぐと、中から色とりどりの麩や野菜が出てきてお吸い物になる。海外へのお土産として好評らしく、私もプレゼントしたことがある。でも反応を直接見たことはない。私がお土産にいただいたときは、とっても…

#0241 楽器別アレクサンダー・テクニーク教師一覧

【ワンコイン】楽器別アレクサンダー・テクニークレッスン【特別講座】 – 楽器練習効率化ガイドブック 先日お知らせした、上野での特別講座が今日(私は九州でサステナビリティを学ぶ合宿に参加中…)。 このウェブサイトをご紹介したいのは、各楽器の教師の…

#0240 TEDの字幕ボランティアはこんな感じだった

6月ストーリーテリングに関するTEDを、感動のあまりその場で3回見る。翻訳があればもっとたくさんの人に見てもらえるのに!という思いを持つ方と協力して、字幕をつけることにする。 7月12日TEDのアカウント取得。字幕ボランティアをしたい旨、メール…

#0239 「ジングルベル」のオススメ動画

中1を教えていた冬、この動画で楽しく歌った。 www.youtube.com 何が素敵って“Dashing through the snow”“♪ ♪ ♪ ♪ ♪”と、リピートアフターミー状態。一回演奏されたあとに通しで歌える。3分。かわいい。 そして、歌う前にはぜひロバート・フルガムのエッセ…

#0238 もう採点はできそうにないと思う理由

英作文で「水を買いました」と言いたいところをWater bought.と書いた人がいたそうだ。 試験なら、不正解だろう。一方で、さらに情報を読み取ろうと思えば・「水 買った」という単語をそのまま英語にしたらしい・「買った」という過去形の動詞は使えたといっ…