Just Be You

タフな毎日を送る学校教員のためのブログ

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

#0054 [l]と[r]の違い

英語が母語の方とお話したとき「なまりが強いと聞き取りが大変」とその人はおっしゃっていた。 「特に[l]と[r]が大変。綴りを言ってもらってようやくわかったこともある」とのこと。 文脈でわかるじゃないかという話もある一方カタコトだった場合、文脈情報…

#0053 涙の効用

TED-Edというアニメーションで色々教えてくれる動画がある。その中から、3種類の涙のお話。 ed.ted.com アイリスちゃんが可愛いし感情に訴えかけるストーリー仕立てのおかげか記憶に残りやすい。たった4分で、この効果。そういう工夫にも注目できるかも。 生…

#0052 仕事を一気に片付けるメリット

ストップウォッチと紙とペンを用意して、こんな実験を。所用時間約2分。 数字とアルファベットを10個ずつ、4行に渡って書く。2通りのやり方でやって、どちらが早いか比べる。 完成形は 12345678910ABCDFGHIJ12345678910ABCDFGHIJ こ…

#0051 今日のにんじん~フレグラントキャンドル

Songs of Natureのキャンドルはアルファベットごとに違う香りで、自分のイニシャルがお気に入りの香りだったのはラッキーだった。 amzn.to シダーウッド、パイン、サイプレス、アンバー、ホワイトムスクのブレンド。ススが出にくいベジタブルワックス100%。…

#0050 15分間掃除

お掃除を習慣にするには? 友人が試したアイディアで「1日15分しか掃除をしてはいけない」というのがある。 「1日15分だけお掃除する」とは違う。途中でもなんでも、15分たったらそこまででストップ。続きが気になって次回が楽しみになり、上手く続いている…

#0049 音量を運ぶのは

大きな声で英語を話したいとき音量を運ぶのは母音だから母音を長く大きく発音すればOK! これも昨日の続きで、キャシー先生との学び。歌い手さんに教えるときにも、とても役に立った。

#0048 [k]の発音は口の後ろで!って教えていたけど

英語劇部の顧問として、発音指導をしていた。[k]と[g]がクッキリ聞こえないケースが多かった。その謎が、アレクサンダーの授業で解けるとは。 パフォーマンスコーチの権威、キャシー・マデン先生の歌い手さんとのレッスンにて。 「舌の後ろで作る音は、響き…

#0047 "In sports as in life."

「インビクタス~負けざる者たち」という映画でとても印象に残っている場面がある。 1990年の南アフリカ。ネルソン・マンデラが大統領に就任した時のお話。 マット・デイモンが演じる南アのラグビーチームの主将フランソワがお茶会に招かれる。 マンデラは温…

#0046 ギャング・ガーデナー

口語満載、独特のテンポで聞き取り難度は高めなのだけれど内容が面白いのでご紹介。タイトルがすべてを語っている。 www.ted.com お金がなくても食料が手に入り自分で育てたものを食べて健全な生活を送り地球環境にも貢献する。 Q. そのために、今すぐできる…

#0045 おやつの代わりに

癒しを求めて、ついおやつに手が伸びる。食べ過ぎは、色々心配。そこで、代わりの方法を考えた先生がいた。 「おやつが買いたくなったら代わりに花を買って飾ることにしたの」 …素敵すぎる!

#0044 通勤のレシピ:満員電車ラボ

本も読めない、音楽も聞けない状況のとき。「せまい!動けない!!」の代わりにどんなことを考えたら動きの自由度がアップするでしょうか。 オススメは、自分に質問してみることです。 ・足をどこに置きたいだろう?・手はどこに置きたいかな?・呼吸はどう…

#0043 PC作業のレシピ:目を休める

簡単だしスッキリするので気に入って続けているエクササイズをご紹介。 <パーミング>Palming・瞼を閉じ、目を手のひらで覆う。 手のひらが目のくぼみにピッタリつけば、押さえつけなくていい。・すると、色や形が見えたり見えなかったりする。 気にせずに…

#0042 PC作業のレシピ:何がなんでも休憩

つい根をつめてやりがちだったりノッてきたらこのまま行きたいと思ったり。 でも、ヒトは動き続けるようにデザインされていて長時間同じ姿勢でいることは、本当に身体によくないらしい。 立っても座っても仕事ができるよう高さを調節できるデスクが発売され…

#0041 例文に宿る命

Are you a basketball player?中学一年で学習する、be動詞を使った質問の文。 これを言うときなんてあるのか?と思ってしまう文の一つだけれどあった。現実に使う機会が。 確か、結構込んだ電車の中での出来事。お兄さんの大きな荷物を上手く置けるよう手伝…

#0040 今わからなくてもいい

詩人リルケの「若き詩人への手紙」より。 ...to have patience with everything unresolved in your heart and try to love the questions themselves as if they were locked rooms or books written in a foreign language. Don't search for answers, whi…

#0039 Jane Goodallさんのお仕事

三省堂CrownⅠで取り上げられているJane Goodallさんの、こんな映像を見た。実は一度、講演会でお目にかかったことがある。ご挨拶しただけで、とても近くに感じたことを思い出す。 www.youtube.com 自己紹介で”My job is giving people hope.”と言っていてし…

#0038 わからないことを質問されたら

わからないことを質問されるのは、恐怖だった。教師たるもの、教えている科目に関する限りどんな質問にも答えられなければ!と思っていた時期がある。そもそも、一発で答えられたらカッコいいではないか。 しばらくして、気づいた。例えば知らない単語の意味…

#0037 今日のにんじん~「竹取物語」 ジュヴァンセル

特別ないただきものとして出会った。 www.jouvencelle.jp 丁寧に作られていて、上品で、バランスのとれた味に感激した。 のちにジュヴァンセル祇園本店を訪れ「祇園フォンデュ」や生ケーキにもトライする機会があってその都度、感動の嵐。 店舗紹介:祇園│京…

#0036 伝えたい気持ちについていく

四月末に、とても尊敬している先生が来日する。去年の夏に伺ったボストンのご自宅でたくさんの植物を大切に育てていらっしゃる先生だから日本の春の美しさを楽しんでもらいたい。ソメイヨシノはムリだけど、八重桜ならどうだろう。ていうか、八重桜って英語…

#0035 通勤のレシピ:電車の揺れに対応する

バランスは、常に動くことで保たれるもの。 一番下の足首を固めて安定させようとするより足首で動き続けるほうが、揺れに対応できる。ひざを動かすよりも効率的! ウォームアップ:足首の動きを知る手で持って動かしたり、立って足首で揺れてみたり。・曲が…

#0034 通勤のレシピ:満員電車に乗りこむ

4月。通勤通学デビューだったり、経路が変わったりして「この電車」「この車両」と決めるまでに試行錯誤する季節はみんなが慣れるまで、いったん秩序が変わる感じがする。ぎゅうぎゅうのところに乗りこむ機会も増える。そんなとき。 乗る車両を見る→隙間を見…

#0033 重い物を持ち上げる:③その瞬間

重い!という思いは持ち上げるのに役に立っているか点検してみましょう。 持ち上げようとする、その瞬間。次の2つのやり方を比べてみてください。 ①「重いぞ!重いに違いない」と決めてかかって持ち上げる。②「今日はどのくらいの重さかな?」と思いながら…

#0032 重い物を持ち上げる:②立ち上がる

「足首の上に頭が来る」 一歩前に出した方の足に乗っていくことで階段や山道を歩くのもラクになるので気に入っている技です。 さて、重い物を持っていると腕で持ち上げてしまいそうになりますが立ち上がる動作のメインキャストは、脚です。 そして脚の仕事は…

#0031 重い物を持ち上げる:①腕の通り道

重い物を持ち上げるとき腕だけで仕事をしようとするよりも軸(頭と背骨)の力を借りた方が安定します。 試しに、次の2つを比べてみてください。 ①ひじが胴体から離れてから、手が物に向かう(UFOキャッチャーのイメージ)②ひじが胴体の近くを通りながら、手…

#0030 ニュースタイル花見

去年のお花見シーズンの頃スポーツインストラクターのアレクサンダー研修生仲間主催『鎌倉の山を歩く』というイベントに参加した。 休憩もお弁当も、あえて座ることなく4時間歩き続けて下りたところは鶴岡八幡宮、というコースだった。 地上では桜が満開に近…

#0029 のどケアアイテム②マヌカハニー

アーユルヴェーダのサロンで教わったアボリジニの薬、マヌカハニー。抗菌効果あり。空腹時にスプーン一杯程度を、加熱せずに。のどがイガイガするとき、食べると落ち着く。重症化してからではムリかも…予防的に。 マヌカハニーのハニーマザー / UMF協会認定 …

#0028 のどケアアイテム①ハーブティー

ハイビスカスティーは喉に良いと聞いた。単独で飲みづらかったら、氷砂糖をひとつぶ。熱に強い「てんさいオリゴ糖」なんかもいい。 赤が綺麗なので、透明な茶器を買って淹れるようになった。そうしたら楽しくなってきて、色々試すようになった。元々コーヒー…

#0027 できることが、ある!~声のWSを終えて

「自分が何を気にしていたのか、悩んでいたのか、普段考える機会もなくどんどん時間が過ぎていったので、とても良い機会でした。」 先日のワークショップに参加してくださった方の感想です。 それをきっかけに、改めて自分のことを振り返りました。 ・毎日朝…

#0026 『生徒に届く声の出し方』ワークショップ 参加者の声

2017年4月1日のワークショップは最後の1枠に研修生仲間が急遽参加してくれることになり満員御礼にて開催することができました。ありがとうございました! 頭と身体を使ったゲームで遊びつつ自分の動きや思いに注意を向けてみたり。 身体の動きやすさを決める…

#0025 今日のにんじん~”BALLON”のバスソルト

先日、とても素敵なプレゼントをいただいた。バロンのアロマバスソルト。 香りもいいし温まる上ドライポプリが入って、見た目にも和む。一回分のはメッシュの袋に入っていて、手間いらずなのも良い。 ネットショップはこちら。 www.ballon-journal.com 公式…