Just Be You

タフな毎日を送る学校教員のためのブログ

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

#0085 グラフィック・レコーディング

描かれたものを見る機会があり興味が湧いたので本を読み始めた。 http://amzn.to/2rj2EWW 議論を可視化することで対話を活発にし衝突を乗り越えて良い刺激を与え合う場にするのを助けてくれる手法でそのまま議事録にもなる。 もしも職員会議でこれが導入され…

#0084 私は音声言語話者

Sign with Me という名前のカフェがある。 Signは手話のことかしら?と推測しつつお店に入ると「手話で接客します」との張り紙。 後で調べたら「公用語を日本手話と書記日本語(筆談)とするスープカフェ」とのことだった。 そう言われてみると、私は音声日…

#0083 昨日の私に感謝する~その後

先日の記事について友人が感想を伝えてくれた。 基本的に毎日洗濯をするその人が今日も面倒だな…と思った時に待てよ?と、ひらめいたそうだ。 「洗う物が今日の分だけで済んでいるのは昨日の自分が昨日までのものを洗っておいてくれたからじゃないか!」 ホ…

#0082 今日のにんじん~シェ・リュイのプティ・サレ・アペリティーフ

ちっちゃい。こんなにちっちゃくて、ひとつひとつが美味しい甘くないパイ。 www.imp-shop.jp 食べ始めると止まらず意志力が鍛えられる。

#0081 添削するなら、対面で。

書く力を伸ばすために書いたものを添削してもらいたいと頼まれることがあったら「対面リアルタイムでやらせてください」とお願いしたい。 間違いに至るプロセスをひも解き間違いを防ぐ方法を考えられれば自分で自分を教えられるからだ。 間違いを指摘するだ…

#0080 「表現」にかける意気込み

「表現ノート」なるものを作るよう授業で指示したことがあった。中2で始めて中3までだったか。 物語に出てくる表現をピックアップして書き取る→訳す→自作の英文を書くという手順で出会った表現を定着させようという試み。 教師が定期的にチェックするのだ…

#0079 看板に偽りなしのオススメ本

図書室に一冊、いかがでしょう。 『不登校の女子高生が日本トップクラスの同時通訳者になれた理由』 http://amzn.to/2r34Uls 文字通りのサバイバルイングリッシュを身につける過程でひとつひとつの選択に誠実に向き合う姿が爽やかで、印象に残る。 英語学習…

#0078 ミュシャ展に見る「働く人たち」

「スラヴ叙情詩」という大作が目玉のミュシャ展。 サイトをチェックしていたら展示風景の動画があった。タイムラプスで一部始終。 youtu.be 大きな作品ってこうやって運んできてたんだ。そして、びっくりするほど手作業! たくさんの人の手間暇のおかげで鑑…

#0077 明日の私に丸投げする

「今日できることを明日に延ばすな」って言う人と「明日できることは今日やるな」って言う人がいてどっちでも自由に選べばいいと思うのだけれど どちらかというと後者のほうがなじみがなかったので「明日の私を信頼して任せる」というのを試してみた時期があ…

#0076 昨日の私に感謝する

「これをやっておけば明日ラクだから」と思ってもうひとふんばりすることがよくあった。 なのに、ラクな明日はめったに来なかった。 なんだったんだろう。と思っているところに友人がこんな話をシェアしてくれた。 ----------楽しみなイベントに行く準備を終…

#0075 今日のにんじん~マッチ型のお香 hibi

マッチを擦るように点火して、置くだけ。置く用のマット付属で手軽。10分で消える儚さもいい。背景に、伝統を守りたいという思いがあるそうだ。 BACK STORY | hibi | 10MINUTES AROMA, MADE IN JAPAN ゼラニウムが好き。

#0074 「森で交わされる木々の会話」

こんな研究方法もある、とか森はこんな構造をしていた、とか森林破壊はこんなにも進んでいた、とか色々な視点から観ることができる動画。英語はゆっくりめで聞き取りやすい。 www.ted.com 証明された事実に驚いたのと実験結果が思惑通り出た面白さ、それを語…

#0073 「おっきいなぁ~」の先へ

「わぁ~、大仏さんや!おっきいなぁ~」 修学旅行の引率で訪れた奈良の法隆寺で幼稚園児のグループからそんな声が聞こえてきた。和む。 「おっきいなぁ~」と言った子はきっと、めいっぱい感動を表現している。そこでおしまいでもいい。そしてもしその感動…

#0072 知っててよかった!アーユルヴェーダ

リラックスのためにトリートメントを受け始めとても自分に合っていてどうしてこんなに効くのか知りたくて基礎講座を受けた。 生活に取り入れる簡単な方法をたくさん教わって体質改善につながっている。 そして実は、それ以上に役立っているのが「不調は私の…

#0071 英語を話せるようになりたい人へ

日常会話の場面で日本語を勉強中の人が一生懸命話しかけてくれたら こっちもどうにか推測したり助けたり教えたりしながら話を聞こうとするだろう。 同じことを英語話者もしてくれると思ってみたら話しやすくなるのでは? というアドバイスが喜ばれたのでシェ…

#0070 完了形の完了感

Some Enchanted Eveningという曲を教えてもらった。 とてもロマンティックな歌詞の最後にこんなフレーズが出てくる。 Once you have found her, never let her go.ひとたび彼女(愛する人)を見つけたら決して放してはいけない 「見つけた」は日本語だと、完…

#0069 英語のここが好き

・音が好き。リズムが心地よい。なんとなく。 ・世界の切り取り方が好き。時制が厳密だったり、無生物が主語になったり、日本語との違いが面白い。 ・言語を学ぶこと自体、好き。ただの文字の羅列にしか見えなかったものがある日突然意味を持つようになり、…

#0068 私の最初の英語の先生

中学1年の時の英語の先生は当時の私達からすれば「おじいさん」で日本語も英語もクリアに聞こえなかったしカセットデッキのスイッチを押す手が震えていた。 たくさんお手本の音声を聞かせてくれる優しい先生ではあったけれど英語の授業をとても楽しみにして…

#0067 ユマニチュード

「ユマニチュード」という言葉を教えてもらった。言葉の意味はHuman(人間)+-tude(性質) で「人間らしさ」。フランス発祥なので、語頭のHを発音しない。 認知症高齢者介護の場面でお互いが人間らしくあれるような関係性を紡ぐにはどうしたらいいか体系的…

#0066 だいぶ惜しい台湾の英語

スーパーの名前が「頂好Wellcome」なのを見てものすごく堪能な日本語とのギャップを感じた。台湾では、英語はそうでもないのか…? Wellcomeは、たくさんの中1が同じ間違いをするのでミスにしか見えなくなっている。それとも何か意図があってその綴りなのか…

#0065 ちょっとずつ惜しい台湾の日本語

訪れたとき、日本に対して好意的な雰囲気をとても感じた台湾。あちこちで日本語を見かける。 助詞の「の」がcoolと思われている、と聞いたことがある。むやみやたらと看板やパッケージに使われている。「茶の煎餅」とか「天然の無添加」とか。 パンフレット…

#0064 ずっと覚えていてもらいたいとき

記憶に焼きつくアイディアには6つの原則があるという。参考図書はこちら: 「アイデアのちから」 http://amzn.to/2oXJxNi 兄弟の共著で兄は都市伝説、ことわざといった記憶に残りやすいアイディアを、弟は優れた教師たちの授業の方法論をそれぞれ研究してい…

#0063 ものわかりのいい生徒じゃなくてもいい

学んでいると「これ前にも聞いたのにわかってなかった!」と思うことがある。 ・一度聞いたらパッとわかりたい。・ものわかりのいい生徒でありたい。という自分の思いに気づいた。 ある時先生が同じことを違うやり方で説明してくださった。大がかりなビジュ…

#0062 PC作業のレシピ:手をキーボードに持っていく

座って手をキーボードに持っていくときにほんの一瞬、こんな実験を。 指先が、どこを通るかしら?と思いつつ指先を見ながら指を置きたい所に持っていくと普段と違いはありますか? 私の場合はガッと何も考えずに向かった時よりも指の通り道を考えて最短距離…

#0061 土井善晴さんの「料理する意味」

料理することで人間らしさ、情緒、学習機能が養われるということを優しく、かつ、ものすごい説得力で語りかけてくれる。 www.nhk.or.jp ご飯やお菓子を自分で作っているときや手間暇かけて作られたものを見るときとても癒されるのはこういうことだったんだな…

#0060 輸入食材の英語ラベルを読ませてほしい!

前回のgo Raw で思い出したこと。こういうナッツとフルーツだけでできたクッキーとか中でも特にバーの形をしているものを日本で探すのに苦労した経験がある。アメリカ出身の方とお買い物に行った時のことだ。 しかもその方にはアレルギーがあり原材料を事細…

#0059 今日のにんじん~”go Raw” Sprouted Cookies

お土産にいただいたもの。 Go Raw オーガニック、非遺伝子組み換え、グルテンフリー、ビーガン。こんなに何拍子も揃ったスナック菓子を初めて知った。しかも美味しい!ココナッツ、ごま、デーツ、しょうがというたった4つの原料で、この満足感。 この分野は…

#0058 Growth mindset

先日紹介した、ケリー・マクゴニガルさん。 彼女は健康心理学者として「ストレスは敵!だから避けるべき」と教え続けていたのだがどうも違うらしいとわかってからは「ストレスとの付き合い方を変え、ストレスに強くなる」ことを新しい目標にして活動するよう…

#0057 ストレスが幸せに貢献する?!

ストレスに関する研究で、こんなことがわかってきている。 強度のストレスがある場合、死亡リスクは高まった。ただしそれは「ストレスは健康に悪い」と考えていた人たちだけだった。 「ストレスは健康に悪い」と思っていなかったグループは参加者中で最も死…

#0056 "20 tree?"~日本語話者が英語を教える意味

「数字の23を伝えたかったのに何度言っても聞き取ってもらえなかった」という話を聞いた。 その人の発音は“20 tree” に近かった。 一度“tree”と聞いてしまったら何度繰り返しても同じに聞こえるのも無理はない。 一方で私だったら「本当に言いたいのはtwenty…