Just Be You

タフな毎日を送る学校教員のためのブログ

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

#0288 好きなだけホワイトボード(ホワイトじゃなくても可)

「誰も置いていかない合意形成」、フォーマルコンセンサスを学ぶワークショップに行ってきた。(過去記事はFormal Consensusカテゴリからどうぞ) 会場だったVisionary Work Garageには、廃材を利用した素敵家具がたくさん。中でも印象的だったのが、ホワイ…

#0287 「誰も置いていかない合意形成」のために、すぐできそうなこと3

Formal Consensusを学ぶワークショップに参加してきた。日本ではまだあまり知られていないが、イギリスの社会活動で効果が実証されている、協力し合うための要素が詰まった手法。 [満員御礼]誰も置いていかない合意形成 - Formal Consensus Ver2.0 「誰も…

#0286 「誰も置いていかない合意形成」のために、すぐできそうなこと2

Formal Consensusを学ぶワークショップに参加してきた。日本ではまだあまり知られていないが、イギリスの社会活動で効果が実証されている、協力し合うための要素が詰まった手法。 [満員御礼]誰も置いていかない合意形成 - Formal Consensus Ver2.0 プロセ…

#0285 「誰も置いていかない合意形成」のために、すぐできそうなこと1

Formal Consensusを学ぶワークショップに参加してきた。日本ではまだあまり知られていないが、イギリスの社会活動で効果が実証されている、協力し合うための要素が詰まった手法。 https://www.facebook.com/events/1955769904680575/ 当日は午前の部でプロセ…

#0284 枝廣淳子さんの講演より~その4

電力と暖房燃料をバイオマスに切り替えて自給率を上げ、地域のお金が外に漏れ出すのを防いだ取り組みの事例。 北海道下川町 下川町の持続可能な地域づくり~森林資源を永久に利用し続けることができる循環型森林経営 www.es-inc.jp ・それまで灯油を売ってい…

#0283 枝廣淳子さんの講演より~その3

伝統的自給自足を営んでいた結果として環境負荷は低いのだけれども、集落の人口減少と高齢化が問題で…という事例。 熊本県水増集落 限界集落のトップランナー、再エネをとっかかりに「幸せ実感日本一の集落」へ! www.es-inc.jp 講演で紹介されたエピソード…

#0282 枝廣淳子さんの講演より~その2

さらに事例を教えていただいたので、リンクをシェアします。 静岡県駿河湾の由比港漁協 漁獲量を増やさなくても売上は増やせる!―「持続可能な発展」に向けての駿河湾の桜エビ漁の取り組み www.es-inc.jp その年にそこで取れる桜エビの量を超えないような工…

#0281 枝廣淳子さんの講演より~その1

「定常経済とないものはない」というタイトルのワークショップに参加してきた。 定常経済とは、地球から資源などを取り出す量(スループット)を低く保つような経済活動のこと。一方現状はどうなのかを知るための、Overshoot dayという例えがある。 1月1日に…

#0280 さをり織りから学んだこと~手ざわり

ひとクラス40人を超す生徒を相手に授業をしていた頃のこと。誰も満足させてあげられないという思いにとらわれることがあった。 速いスピードで高度なことを扱えば、ついていけない人がいるだろうし、全員が理解できるペースで進むのには時間がかかる。退屈す…

#0279 さをり織りから学んだこと~「すごい」を受け取る

さをり織りのワークショップに行った。マフラーを4.5時間で織る。最近お店がオープンして一度に4人体験できるので、友人と参加した。無心、無言、夢中になって一人の世界に入りつつも、励まし合い称え合いながらできたのが楽しかった。音と色とリズムに癒さ…

#0278 「誰も置いていかない合意形成」のワークショップがあります

「先に進むにあたり、気がかりはありますか?」をキーワードに進む、多数決でない意思決定のプロセス。日本ではまだ歴史の浅いフォーマルコンセンサスを学べるワークショップがあります。 誰も置いていかない合意形成 - Formal Consensus Ver2.0 「どりちゃ…

#0277 キャリア教育

群馬県での取り組み。キャリア学習のプログラムを届けている人たちがいる。 npo-dna.org プログラムで大切にしていることが二つ。 ・人との関わりと対話から学ぶこと・自らの行動から学ぶこと 私が勤めていた学校でのキャリア教育は、選択肢を見せることを重…

#0276 デンマークのルポが面白い

この連載がすごく面白くて。クリエイティブな儀式=Creatualsというコンセプトに初めて出会った。大事なものを大事に持ち続けながら先へ進むために、こんな方法を考えている人がいるんだなぁと感激した。 diamond.jp 「人の気持ちを刺激することは悪い事では…

#0275 Kiwi Accent

1週間の合宿でNew Zealandに滞在したとき、こんなに困るほどわからないかといえばとそんなことはなかった。「プレゼントをお願いする子どもたちの電話を聞き取る」という、情報の少ない状況だからだろう。困ったサンタがKiwi=ニュージーランド人=Air New Zea…

#0274 グラフィック・ハーベスティングを学べる講座があります

私が受けて絵心ゼロから一日で絵が描けるようになった、あの6月の講座と同じテーマの講座が東京で開催されます! リンクはこちら: 地域の未来を共に創造するための実践スキルアップ講座 カワイイだけじゃない、パワフルなツールとしてのグラフィックを学び…

#0273 オーストリアに行くことがあったら

友人がウィーンとザルツブルグに初めて行くと聞いて、2009年の年末に訪れたときのことを思い出してみた。大好きだった。ベスト3に入る。 【つれづれ】・眺めているだけでうっとりする街並み。コンパクトなので自分でどんどん歩いて回れる。・水の心配がない…

#0272 おもてなしについて屋久島で学んだこと

島の知識を生かして、濃い、楽しいツアーを組んでくれた祥子さんの本業はヨガティーチャー。抜群のホスピタリティと気配りに敬意を評して、合宿中のニックネームは「女将」となった。素敵だなぁと思ったポイントを書いてみる。 ・出発直前まで「こっちは快晴…

#0271 屋久島に行くことがあったら

屋久島の友人宅で合宿したときの話。 事前のやりとりが面白かった。「初日は近所の滝めぐりね」…近所に滝?めぐるってことは2つ以上?!? 「ヤクザルやヤクシカには会えるのかな?」「あー、ふつーにいるよ」…そんな感じ?! 「島のこっち側には何もないの…

#0270 「気持ちよく生きる」について

サステナビリティを学ぶ合宿に参加してきた。 jiwakula2017.weebly.com 最終日、最後のセッションで、自分の変化に気づいた。 ニコニコ顔や困っている顔、怒ったような顔の絵に吹き出しがついている。表情を自分で書き込む欄もある。そんなプリントが配られ…

#0269 今日のにんじん~ポルボローネス

スペイン発祥の、ほろほろクッキー。こういう食べるのが難しいお菓子って、どうして美味しいんだろう。 www.lepi-dor.co.jp

#0268 対話の技術を学ぶ高校生

静岡県牧之原市の高校のお話。1年生の総合学習の時間に、ファシリテーションや対話を学ぶ授業が導入されることになったそうだ。 greenz.jp 高校1年生だけでも約200人。来年以降も続ける予定です。対話の勉強をした生徒が卒業すれば、どんどん質の高い話し合…

#0267 Xmas! The Beatmas

クリスマスソングで好きなのが、The Beatmasというカバーアルバム。 http://amzn.to/2Br017l なんか、どっかで聞いたような…ん?これはもしや。ビートルズのあの曲!という作り。クールな仕上がりは高校生にもおすすめ。 Please Please Meと思ったらJingle B…

#0266 山をナメてはいけないと無事下りてから知った

白谷雲水峡で、雨に降られた。昼食中にパラパラきて、折り返し点まで着くころには土砂降りになった。 止みそうにないので行くしかない。大雨の中、下山した。沢が渡れなくなるかもしれないのでショートカットルートで。 とても急な岩の階段を、水が川のよう…

#0265 屋久島に行くならオススメのガイドさん

友人のお友達に紹介していただいたガイドさん。次回もぜひお願いしたいと思っている。(中路さんのウェブサイトはこちら) 屋久島に魅せられて移住した方で、ガイドの仕事を心から楽しんでいらした。伺ったお話も面白かったし、合間に私たちの話も興味を持っ…