Just Be You

タフな毎日を送る学校教員のためのブログ

サバイバル読本(面談)

#0200 共感と同情の違い

非常に極端かつ印象的な例示に思わず笑ってしまったのでシェア。 そして笑ったあとに、「ああ…」ってなる。ブレネー・ブラウン博士は、こういう持って行き方が上手。 日本語字幕あり。約3分。 www.youtube.com

#0184 過干渉な家族が満たしたいニーズ

(連載です。以前の記事は『ていねいな発展』カテゴリでお読みいただけます) 過干渉な家族が満たしたいのは「保護」のニーズ。けれど「保護」を過度に満たす一方で「愛情」「理解」「参加」「アイデンティティ」「自由」といった他のニーズを満たす可能性を…

#0150 開示する勇気

自宅浪人している子の英語を見てほしいと知り合いのつてで頼まれたことがあった。 最初は「こういう時どうしたらいいですか?」というタイプの質問が多かったのだけれど 「やっている教材を持ってきてどこが困っているか教えて」と提案し「センターの過去問…

#0149 ぴったりのアドバイスを望むなら

「どうしたら単語が覚えられますか?」「どうしたらリスニングができるようになりますか?」 こういう質問に広く基本的な答えを返すこともできるのだけれどむしろ逆に質問したい。 「今はどうやって覚えているの?」「今はどんな対策をしているの?」 その人…

#0134 オウム返しすればいいってもんじゃない

「話を聞くときに相手の言ったことをそのまま繰り返す」という技法を習ったのは確か大学の教職課程でガイダンス&カウンセリングの授業だった。 そしてただ技術を使えばいいというものではないんだなというのがよくわかる例を最近教えてもらった。 「バーゲ…

#0129 受け取る、そして同意しないのもアリ

私はパクチが苦手だ。そして世の中には、パクチが大好きな人もいる。 「出てくる料理の何もかもにパクチが入ってるレストランがあって行ってみたいんだよね~」と、友人に言われたとする。 気持ちとしては「うわー、ない。それはナイ!絶対ムリ!!」ってな…

#0115 相手の話を受け取る

“Inside Out”(邦題はインサイド・ヘッド)という映画で落ち込むビンボン(Bing Bong)を何とか励まして電車に乗せて先へ進もうとする場面がある。 ヨロコビ(Joy)は「大丈夫よ!修理すればいいわ」と励ましヘンな顔をして笑わせようとする。…全く動こうとしな…

#0097 面談のレシピ~アドバイスという贈り物

「アドバイスをするときは贈り物をあげるつもりでね」という言葉を教えてもらった。 何か役に立つアドバイスをしてあげなければ!と意気込んで面談していたときCare takerのイメージが自分にあったと思う。 答えは生徒自身が持っていて自分でなんとかできる…

#0094 面談のレシピ~「気持ちがわかる」の脳科学

エドガー・アラン・ポーの作品『盗まれた手紙』の中でオーギュスト・デュパンがこんな話をする。 「その人が今何を考えているのか知りたいとき表情をそっくりに作る。そうすると、考えやら感情が浮かんでくるからそれが見えるのを待つ」 この話は、実際に脳…

#0093 面談のレシピ~うなずく

話を聞きながらうなずきすぎて首が痛くなることがあった。 うなずく時に大ぶりしないと伝わらないかというとそうでもない。と、アレクサンダーを学ぶ過程で体験した。 「聞いてるよ」という意図さえあればほんの少しの動きでも大丈夫。 オススメなのが「鼻先…