Just Be You

タフな毎日を送る学校教員のためのブログ

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

#0177 気づくかどうか

(連載です。以前の記事は『ていねいな発展』カテゴリでお読みいただけます) 食べ物が何を満たしてくれるか考えてみた。 仕事が立て込んで「今のタイミングを逃したら次食べるチャンスは17時です」みたいなとき5分でお弁当を食べた日もあったなぁ…と思い出…

#0176 「すれ違い」と呼んでいるそれは

(連載です。以前の記事は『ていねいな発展』カテゴリでお読みいただけます) 愛情表現だと思ってしていることが相手に受け取ってもらえないことがある。 「愛情」のニーズを満たすために色々な方法(サティスファイアー)があるということを思い出すと「す…

#175 元気をなくしてるとき、大変でも頑張れるとき

『ていねいな発展』について学んだことの続き。 (連載です。以前の記事は『ていねいな発展』カテゴリでお読みいただけます) ひとつのものが同時にたくさんのニーズを満たしているときそれはその人にとってとっても大事なものなんだろうな。 と、以前の記事…

#174 歌をうたうと

連載をひと休みして英語の歌で授業を始めることについて。 単に英語で歌うのが好き…の他に声のウォームアップとか英語の世界への切り替えとか色々な理由をつけていたのだけれど 実は人は歌うことで落ち着くように設計されているということを教えてもらってな…

#173 The Rose

連載をひと休みして、授業で使った歌の紹介を。そもそもは、この動画を目にしたのがきっかけだった。 www.youtube.com 緊張を乗り越えて素晴らしいパフォーマンスを繰り広げる姿に感動したのだけれどそれ以上に、曲に魅了された。 ちょうど中3を教えていて…

#172 大事なものに気づくヒント

(連載です。以前の記事は『ていねいな発展』カテゴリでお読みいただけます) 同じものが人によって違うニーズを満たすことがある。 例えば音楽が気分転換の手段だったら「怠惰」のニーズを満たせる。一方で音楽を「理解」したくて聞く人もいるかもしれない…

#171 ニーズをひも解く

(連載です。以前の記事は『ていねいな発展』カテゴリでお読みいただけます) 「今、○○が必要」と思うとき○○が「基本的な」9つニーズの中に見当たらなかったら。 ひも解いてみると、○○によって9つのどれかを満たせることに気づく。 「基本的な」ニーズの方…

#170 ブックレットを読むならとりあえずここ!

どのニーズをどうやって満たしたいかサティスファイアーを考える。 「『愛情」を満たすためにはショートケーキを買ってきてもらうしかない」と思っているひとに…他にありませんかね?って言える。 そのプロセスが面白い。可能性が広がっていく感じがする。 …

#169 ニーズを満たす「サティスファイアー」

サティスファイアーは、ニーズを満たすもので状態、所有物、環境、行動などたくさんあるし、時代や状況に応じて変化する。 という視点を持って既に紹介したこの記事をもう一度読むのがオススメ。サステナビリティの普遍で不変な9つの基本的ニーズ http://goo…

#168 マックス=ニーフってどんな人?

マンフレッド・マックス=ニーフはチリの経済学者。 「チリの奇跡」と呼ばれたほどの発展の影で人々が貧しいままであることに気づき「ならば、間違っているのは経済学の方だ!」と言って経済学者なのに、当時の経済を否定した人。 発展の対象は人間であって…

#0167 『ていねいな発展』について学んだこと

どうしても眠いので仮眠をとることに決める。 そのとき「ちょっと今から怠惰のニーズを満たしてきます」「生存のニーズを満たしてきます」って自分に言ったら すごくポジティブな選択をした気分になれた。 苦労だと思っていたことが実は幸せだったり ストレ…

#0166 ルービンシュタインのように生きられたら

私が一番好きなピアニストはアルトゥール・ルービンシュタイン。ソロはもちろん、室内楽、伴奏、どれをとっても音楽の魅力、ピアノの魅力にあふれている。 彼は”My Young Years” “My Many Years” という2冊の自伝を出版していて私が日本語で読んだのはたぶん…

#0165 ユーカリ効果

ウィークエンド合宿で訪れたブルーマウンテンズでは実際に山が青く見える。 ユーカリの木が多くその成分で、青く霞んで見えるそうだ。 ユーカリは元々好きなアロマのひとつで呼吸器系に働きかけ、抗ウイルス作用もあることは知っていた。 今回、シドニーの冬…

#0164 階段昇り降り、その2~後ろの脚の仕事

前回の続き。階段昇り降りがラクになったのは後ろの脚の仕事を明確にしたことも大きかった。 試しに階段を昇るところを超スローでやってみる。 前側の脚を持ち上げながら前に倒れると足が階段に着く。 おっと、ここで問題発生。これだけだと、高さが変わらず…

#0163 ヒザ痛の原因だった「スリッパfoot」

階段を昇り降りするときに左ヒザの特定の箇所だけが痛むことがあって 痛みが消えては戻ってくるのでこれは何か自分のしていることにヒントがあるに違いないと思った。 そういうときは、レッスンで見てもらうことがとっても役に立つ。 可能な限り臨場感を出す…

#0162 リーダー論

ここに挙げられているようなリーダーのもとで仕事ができたら幸せだろう…と思う。「環境さえ整えれば私たちには素晴らしい行動をとれる力がある」 www.ted.com 日本語字幕ありのTED talk。12分弱。はっきりめの英語。 99Uのほうが長くて濃い。日本語字幕なし…

#0161 私は三次元

以前の記事で「PCで直線を引き続けてたら指が直線だと思ってしまった」話を紹介した。 その続きで「二次元の画面をずっと見ていると自分も平らな気分になっちゃう」話を。 キャシー先生とのレッスンでとても有効なアドバイスをもらった。 まず覚えておくと…

#0160 斜め掛けバッグで快適に歩く

斜め掛けのバックで歩くとき位置が気になったり腕が当たったりしてなんとかならないかなと思ってレッスンで見てもらった。 キャシー先生が提案したのは“Wholeness Dance”=全体性ダンス。自分やタスクを部分に分けてしまっている場面でたびたび登場する。 こ…

#0159 今日のにんじん~避暑地にオススメ、シドニー

総計50時間の修行の旅に出かけたシドニー。私の大好きな先生の学校に別の大好きな先生が教えに行く上週末はブルーマウンテンズで合宿という豪華プログラムだった。 おととしも8月上旬に訪れて行動テリトリー内を熟知した結果避暑地としてかなり素敵と思って…

#0158 WWOOF

前回登場したMana Retreat CentreではWWOOFer随時募集中。ボランティアで働いて農業経験を積める。食事と宿泊は無料。 私が合宿に参加したときスタッフさんに日本人女性がいらしてManaのあとも、ニュージーランドの他の施設を回って向こう一年はWWOOFをする…

#0157 どっちが安全?

ニュージーランドで、一週間の合宿に参加したことがある。アレクサンダー・テクニークを目の使い方に応用するというテーマで10ヶ国を超える国々から40名ほどが集まっていた。 合宿が行われたMana Retreat Centreは空港から車で3時間程度のコロマンデル半…

#0156 幸せって、何?

「幸せな精神状態とはスキルとチャレンジが拮抗するときに現れる」ミハイ・チクセントミハイ 目の前のことに時間を忘れて集中したこと、それが幸せ。という話を聞いた。 それってつまり「こうしたら幸せと感じるに違いない」と予測して何かするのでなくまず…

#0155 何が新しかった?

レッスンで、生徒さんにやってみせてもらって「どうでしたか?」と尋ねたとき「○○ができませんでした」という返答はよくある。 そういう場面でどうしたら学びを最大にできるか。 リンクレーターさんという方のボイストレーニング合宿に参加した友人が工夫の…

#0154 今、全部、ベスト。

アレクサンダー・テクニークは効率的な身体の使い方のレッスンで 困っている動作や伸ばしたいスキルについて実際にやっているところを見せてもらって身体のデザインに沿った動きのオプションを提案します。 という説明を最近はよく使っているのだけれど一度…

#0153 決めておかない

変化する状況に対応するのにありとあらゆるケースを予測して網羅して作った一連のルールって費用対効果、どのくらいなんだろう。 根底にある価値観さえゆるがなければ細かいところについては「決めておかない」というのも役に立つ気がする。自分にとって。組…

#0152 地図は現地ではない:一般意味論

日本にアレクサンダー・テクニークを紹介した片桐ユズル先生の一般意味論の授業を合宿で受けたことがある。 「地図は現地ではない。」つまり言葉はそれが表しているそのものとは違う。という、最も基本的な考え方を教えてもらった。 このあいだ友人がつぶや…

#0151 勉強だってskill building

「できないところをさらけ出すのにものすごく勇気が必要だった」という話を書いていて そのまま自分のアレクサンダーのトレーニングに当てはまると思った。 授業で「教えるところを見てもらう」という段階を経て経験を積んだのち、実技試験に臨むというプロ…

#0150 開示する勇気

自宅浪人している子の英語を見てほしいと知り合いのつてで頼まれたことがあった。 最初は「こういう時どうしたらいいですか?」というタイプの質問が多かったのだけれど 「やっている教材を持ってきてどこが困っているか教えて」と提案し「センターの過去問…

#0149 ぴったりのアドバイスを望むなら

「どうしたら単語が覚えられますか?」「どうしたらリスニングができるようになりますか?」 こういう質問に広く基本的な答えを返すこともできるのだけれどむしろ逆に質問したい。 「今はどうやって覚えているの?」「今はどんな対策をしているの?」 その人…

#0148 Emotional first aidの必要性

確かになぁと思った。英語はゆっくりめはっきりめ。17分と少し長め。 www.ted.com