Just Be You

タフな毎日を送る学校教員のためのブログ

Formal Consensus

#0300 役割を通して、人として成長できそう

(このテーマの過去記事はこちらからどうぞ) 人と協力してやっていくための知恵が詰まっているフォーマルコンセンサスでは、とてもユニークな係分担が定められている。いくつかご紹介する。 【ドアキーパー係】遅れてきた人に議事の進行具合を伝える。出入…

#0299 気がかりさえなかったら、人は協力したい

(このテーマの過去記事はこちらからどうぞ) フォーマルコンセンサス未経験のままこのチャートを見たとき、正直めんどくさそうと思った。 http://www.consensus.net/flowchart.html でも実は、意思決定に手間ひまをかけるのにはメリットがある。 合意形成の…

#0291 対立を怖がらなくていい

「誰も置いていかない合意形成」、フォーマルコンセンサスを学ぶワークショップに行ってきた。(過去記事はFormal Consensusカテゴリからどうぞ) この手法を考案したバトラーさんの言葉が印象に残った。 If war is the violent resolution of conflict, the…

#0290 提案が尊重され続ける

「誰も置いていかない合意形成」、フォーマルコンセンサスを学ぶワークショップに行ってきた。(過去記事はFormal Consensusカテゴリからどうぞ) 会議の場で話がどんどん違う方向に進み、途中で「…そもそもなんだっけ?」となったことや、最初の提案からか…

#0289 発言のしやすさはどこから来るのだろう

「誰も置いていかない合意形成」、フォーマルコンセンサスを学ぶワークショップに行ってきた。(過去記事はFormal Consensusカテゴリからどうぞ) ワークショップの後半で、ある提案について実際に話し合ってみたときを振り返って「発言のしやすさ」が印象に…

#0288 好きなだけホワイトボード(ホワイトじゃなくても可)

「誰も置いていかない合意形成」、フォーマルコンセンサスを学ぶワークショップに行ってきた。(過去記事はFormal Consensusカテゴリからどうぞ) 会場だったVisionary Work Garageには、廃材を利用した素敵家具がたくさん。中でも印象的だったのが、ホワイ…

#0287 「誰も置いていかない合意形成」のために、すぐできそうなこと3

Formal Consensusを学ぶワークショップに参加してきた。日本ではまだあまり知られていないが、イギリスの社会活動で効果が実証されている、協力し合うための要素が詰まった手法。 [満員御礼]誰も置いていかない合意形成 - Formal Consensus Ver2.0 「誰も…

#0286 「誰も置いていかない合意形成」のために、すぐできそうなこと2

Formal Consensusを学ぶワークショップに参加してきた。日本ではまだあまり知られていないが、イギリスの社会活動で効果が実証されている、協力し合うための要素が詰まった手法。 [満員御礼]誰も置いていかない合意形成 - Formal Consensus Ver2.0 プロセ…

#0285 「誰も置いていかない合意形成」のために、すぐできそうなこと1

Formal Consensusを学ぶワークショップに参加してきた。日本ではまだあまり知られていないが、イギリスの社会活動で効果が実証されている、協力し合うための要素が詰まった手法。 https://www.facebook.com/events/1955769904680575/ 当日は午前の部でプロセ…